内窓(二重窓)


空気の層が断熱材となり家の中が快適に!

内窓(二重窓)の設置で冷暖房の空気をにがさない。大規模な工事不要で省エネUPです。

内窓を取付けることで、今ある窓との間の空気層が断熱効果や遮音効果をうみだします。

さらに、アルミの約1/1000の熱伝導率の樹脂でできているため、高い断熱効果と防露効果を発揮します。

これにより、室内の温度を快適に保ち、冷暖房の効率を大幅に向上させることが可能です。また、外からの騒音も軽減され、静かで落ち着いた住環境が実現します。

内窓のメリット


内窓(二重窓)の施工前と施工後の窓の温度変化

『断熱効果』

冬季窓の室内側表面温度の比較

内窓は、アルミに比べて熱を伝えにくい樹脂でできています。外気温の影響を受けにくく快適な室内環境を実現します。夏は日射熱を遮断 冬は暖気を逃がさない 暖冷房費ダウンへ



内窓(二重窓)の設置で結露比較とカビや腐食の軽減

『結露軽減』

結露の発生を抑え、いつも快適に

既存窓と内窓の間の空気層が室外と室内をしっかり隔てる構造となる為、外気温の影響を受けにくくなり結露の発生を大幅に抑えます。お掃除も楽になり快適な生活へ



内窓(二重窓)の設置で10㏈遮音効果

『遮音効果』

空気層が防音壁となり、音を半減

空気層のはたらきで、外部からの騒音を大幅に軽減できます。例えば、自動車の走行音や通行音を50%以上低減できるケースもあります。また、室内の音漏れも防ぐため、楽器演奏や映画鑑賞などをより快適に楽しむことができます。



内窓(二重窓)の設置で紫外線や日射熱をカット

『UVカット』

LoW-E複層ガラスで紫外線をカット

LowEガラスは、紫外線を大幅にカットし、室内の家具やフローリングの色褪せを防ぎます。特に内窓に採用することで、外気の影響を受けにくく、快適な室温を維持しながら紫外線を約80%カット。紫外線対策を考えるなら、ぜひ取り入れてみてください。



【施工事例】

 - Before: 白岡市のお客様宅2階洋室の内窓設置前の掃き出し窓  - After: 白岡市のお客様宅2階洋室に内窓を設置した後の様子

2階洋室の内窓設置|白岡市のお客様

2階洋室の窓に内窓を設置しました。冷気の侵入を防ぎ、冬でも暖かく快適に過ごせます。防音対策にもなり、静かな空間づくりに効果的です。

- Before: 白岡市のお客様宅1階リビングの内窓設置前の掃き出し窓  - After: 白岡市のお客様宅1階リビングに内窓を設置した施工後の写真

1階リビングの内窓設置|白岡市のお客様

広い掃き出し窓がある1階リビングに内窓を設置しました。断熱性が向上し、冷暖房効率もアップ。外からの視線や騒音も和らぎ、より快適な空間になりました。


- Before: 春日部市の洋室にある掃き出し窓の内窓設置前の状態  - After: 春日部市の洋室に内窓を設置した後の様子。防音・断熱効果が向上

洋室の内窓設置|春日部市のお客様

春日部市のお客様宅の洋室に内窓を設置しました。防音効果が向上し、静かな室内空間に。断熱性も高まり、冷暖房効率アップにもつながりました。

- Before: 久喜市のお客様宅キッチンの出窓に内窓設置前の状態  - After: 久喜市のお客様宅キッチンの出窓に内窓を設置した後の様子

キッチンの内窓設置|久喜市のお客様

外気の影響を受けやすいキッチンの出窓に内窓を設置しました。調理中の寒さがやわらぎ、快適な空間に。結露や騒音の軽減にも効果があります。


- Before: 久喜市のお客様宅寝室の高所窓の内窓設置前  - After: 久喜市のお客様宅寝室の高所窓に内窓を設置した後の写真

寝室の内窓設置|久喜市のお客様

寝室の高所用横すべり出し窓に内窓を設置しました。冬の寒さや結露対策、防音性能の向上にも効果があります。

- Before: 久喜市のお客様宅浴室の引き違い窓に内窓設置前の様子  - After: 久喜市のお客様宅浴室の引き違い窓に内窓を設置した施工後の写真

浴室の内窓設置|久喜市のお客様

冬場の冷気が気になる浴室の引き違い窓に内窓を設置しました。断熱性が高まり、ヒートショック対策にもつながります。結露の軽減にも効果的です。